
百々 政幸
MASAYUKI MOMO
出身地:大阪府
職種
シンセサイザー・プログラミング
<JSPA(日本シンセサイザープロフェッショナルアーツ(旧・日本シンセサイザープログラマー協会))’90~在籍、’18退会>
音楽制作、作曲、編曲、効果音製作、リミックス、エンジニアリング、サウンドプロデュース
音楽雑誌、専門誌等での楽器レポート、特集記事、CD・CD-ROM等のレヴュー記事の執筆
専門学校の臨時講師、MIDIシステム構築、ライブ/コンサートに於いての機材設営&オペレートetc…
主な使用ソフト:(WIN/Mac)
●DAW/Sequence Software:
Avid/digidesign ProTools
Ableton Live
SteinBerg Cubase/Nuendo
Mark of The Unicorn DigitalPerformer
Adobe Audition
Audacity /REAPER /Vision /COMEON MUSIC/ etc…
●その他:
FLUX SPAT Revolution /Recycle /TurboSyhth / SynthEdit/Alchemy /各種ソフトシンセ etc…
活動実績:
・シンセサイザープログラミング/アレンジ/リミックス/エンジニアリングなど
主なCD/DVD/Blu-ray等参加作品(またはアーティスト):
西司 アルバム「トゥルーリー」「ペインティングス」ほか<森俊之氏 参加曲プログラミング>
KENJIRO アルバム「Through the Glasses」「MIND」ほか<森俊之氏 参加曲プログラミング>
シングル「エレクトリック・ボーイ」「やばい」ほか Addプログラミング
朝本千可 アルバム「ハートランド・シック」
上田正樹 アルバム「ROOTS」「FUTURE SOUL」
「Soul Scape」「Hands of Time」「No More Blues」ほか プログラミング
樋口了一 アルバム「GOGH」<森俊之氏 参加曲プログラミング>
澤いづみ アルバム「ValueSet」<Ambient7参加曲プログラミング>
やしきたかじん アルバム「JINX」<笠原智緒氏 参加曲プログラミング>
ビーシャープ アルバム「ネイキッド・ハート」<森俊之氏 参加曲プログラミング>
P-model アルバム「舟」サポートプログラミング
ヤプーズ アルバム「HYS」サポートプログラミング
恩田晃 アルバム「Precious Moments」プログラミング
Broken Pieces ミニアルバム「5P」プログラミング
上領亘 アルバム「鴉」「鴉II」「鴉III」サポートプログラミング/アレンジ
共同ユニット「coexist」作編曲/プログラミング
小泉今日子 アルバム「KYO」<森俊之氏 参加曲プログラミング>
高橋洋子 アルバム「Living with joy」<森俊之氏 参加曲プログラミング>
Girls Be サエキけんぞうプロデュースアルバム「フレンチ大作戦」<森俊之氏 参加曲プログラミング>
濱田マリ アルバム「フツーの人」<森俊之氏 参加曲プログラミング>
80’s King Show (筋肉少女帯/手塚治虫トリビュートアルバム)「海のトリトン」
宇多田ヒカル アルバム/シングル「First Love」<河野圭氏 参加曲プログラミング>
西岡恭三�@KURO追悼コンサート「真夜中の子供達」プログラミング(w/上田正樹)
SUICIDE SPORTS CAR アナログ盤「Risky」リミックス(w/Bad Attitude)
マキシシングル「Risky」「モナコ・ムー」ほか Addプログラミング
アルバム「非常のライセンス」ほか Addプログラミング
エスターリナ アルバム 「マグナム」「エンダイヴ」プログラミング/リミックス
Stereo Liquid シングル「ヴァンパイア」プログラミング
浜崎あゆみ シングル「Seasons」「M」「Never Ever」リミックス
Jaya アルバム「JAYA」プログラミング
ASH アルバム「Forever yours」プログラミング/リミックス
Ning Baizura アルバム「Natural Woman」プログラミング
undo アルバム「blood」Addプログラミング
小沢和美 アルバム「極北の塔」「幻灯ノ日々」Addプログラミング
ことぶき光 アルバム「Mozaic via post」音源提供
SORTITA シングル「MOTOKANO」「Chocolate」「Baby A」<得能律郎氏 参加曲プログラミング>
アルバム「Primo」<得能律郎氏 参加曲プログラミング>
ルシド・バレイヌ 「M」ミックス/リミックス
X-JAPAN 「ENDLESS RAIN」リミックス(w/DJ TOKUNAGA)
鏡リュウジ プロデュースアルバム参加 プログラミング(w/CUE,K-Ta)
MASK「北風と太陽」SANA曲素材提供&ミックス(w/CUE,SANA)
TECHMA!「聴視激エンターテイメント!2(オムニバス) Prg,Noise,Voice
sitha マキシシングル「sue me」他 レコーディング&ミックス(w/Satoshi,sitha)
SANA シングル「Fear」Birthシンセアレンジ・ノイズプレイ(w/CUE,SANA)
岸根光 アルバム「Trick or Treat」シンセ・ノイズアレンジ
川喜多美子 「SEED CAKES with icing」リミックス(BAKI-SHO-JI)
BLACK LOVE FANTOM ミニアルバム「DEAD LOVE ALIVE」Addプログラミング/ミックス
HOPCLUB シングル「夏のお嬢さん」他数曲 レコーディング/ミックス
Chick Chick for Peace シングル「涙のデストロイヤー」他数曲 レコーディング
Meajyu シングル/アルバム「This Song For You」他数曲 レコーディング
冨田勲 アルバム「イーハトーヴ交響曲」(※オペレーターとして出演時ライヴ収録)
ワイルダネス 「海に抱かれて」「Welcome Jungle」「BLUE JET」「子供達への応援歌」Addプログラミング/レコーディング(w/石塚伯広 辻野盛一 藤岡延樹)
冨田勲 アルバム「ドクター・コッペリウス」(※オペレーターとして出演時ライヴ収録)第0楽章共同作曲、「惑星リミックス」トラック作成
URBAN DANCE「U-DNA」(DNA SIDE「WE ALL GO DOWN」)リミックス(COHERENCE)
minus(-)ミニアルバム「R」サポートプログラミング
Kaya アルバム「ROSE」(#12.ユグドラシル)シンセアレンジ
SANA アルバム「相」(CLEAR)ミキシング
※タイトル等 未整理(失礼…)
THE ALFEE/L.L.Brothers/ 吉田栄作/西田ひかる/欧陽菲菲/小橋賢児/HONZI/モダンチョキチョキズ/EveryLittleThing/松本コンチータ/Mari-Mari/平松愛理/カジャ&ジャミン/オプティック・ナーヴ/神山剛/萩原朝子/トミーズ雅/WILLARD/TOKIO/アインスフィア/サンディー・ラム/あんべ光俊/石田長生/酒井美紀/SHAZNA/ISIS/彩月/CASCADE/Puffy/Jeanne/荒木一郎/サイコ・ル・シェイム/岡村靖幸/TRIAD/ν[NEU]/HERO/他多数プログラミング。
(順不同・敬称略)
アニメ・ゲーム・企画物・出展・出版物関係(オーディオ/CD-ROM/ビデオ/書籍等)
・プログラミング、楽曲提供、エンジニアリングなど
(~’01)
『Keyboard Magazine』『Sound&Recording Magazine』(リットーミュージック)
機材レポート・CDレビュー・特集記事執筆など
『Internet Start』創刊号(毎日コミュニケーションズ)特集インタビュー・coexist記事等
『Good Times』創刊号(徳間書店)特集記事・機材レビュー等(SOYUZ project)
(・・・他多数・・・)
リットーミュージックキーボードマガジン別冊CD「プログレキーボードスタイル」(小川文明)サポートプログラミング
メルティ・ランサー、超アニキ伝説、幽遊白書…など。プログラミング
ルパンIII世トリビュート2(w/石塚伯広+POLYSICS)リミックス Addプログラミング
アニメヒーローリミックスアルバム「科学忍者隊ガッチャマンリ」ミックス(w/BadAttitude)
一色あづるVIDEO作品 音楽(w/Seiko Tsuruta)
ゲーム夕闇通り探検隊サウンドトラック制作(w/DJ Takada,S.Ikebuchi)
Petshop of Horrorsオリジナルサウンドトラック制作(w/Ichiro Imai,KazuYamaguchi)
モーツァルトリミックスアルバム(cookie&[k]racker)リミックス
ディスコクラシックスリミックス(Nao-Nakamura)サポートプログラミング
シルベスタ、スタイリスティクス(同上)サポートプログラミング
DJ KRUSH監修:DJ講座音源提供
XBOX用ソフト『DOUBLE-STEAL』音楽(SOYUZ project)
XBOX用ソフト『ファントムクラッシュ』音楽(Kazumi Ozawa)
(’02)
コンテンポラリー・コンピュータ・ミュージック・コンサート出品作品(SeikoTsurutaサポート)
文部科学省 教育用CD-ROMソフト テーマ・効果音楽・効果音製作
(’03)
川田晴久と美空ひばり同梱CD音源編集
アクエリアンエイジSagaII OVAサウンドトラック制作(qwerty)
「Fine Time~A Tribute to NEW WAVE」(w/岡村靖幸)サポートプログラミング
尾崎豊トリビュート(w/岡村靖幸)サポートプログラミング
(’04)
各種エディティングソフトウェア・オンラインマニュアル制作(ZOOM様)
アミューズメント機器 ソフトウェア用BGM、ディスプレイ用BGM制作
(’05)
アミューズメント機器 ソフトウェア用BGM、ディスプレイ用BGM制作
アキバ系着メロサイト「にじちぅ?」コンテンツ制作
(・・・他多数・・・)
(‘07)
『SOUND DESIGNER』 2007年 11月号特集インタビュー
アミューズメント機器 ソフトウェア用BGM、ディスプレイ用BGM多数制作
(’08~)
アミューズメント機器 ソフトウェア用BGM、ディスプレイ用BGM制作
アトラス様 コンテンツ音源制作
(’11)
あきる野市「五日市物語」音楽録音(音楽/原夕輝)
(‘13)
冨田勲「イーハトーヴ交響曲」CD
(‘14)
冨田勲「イーハトーヴ交響曲」Blu-ray
クリプトンフューチャーメディア様 BUMP OF CHICKEN「Ray」PV制作 初音ミクR3システムサポート
(’16)
市制施行20周年記念映画「あきる野物語 空色の旅人」音楽録音(音楽/原夕輝)
(‘17)
冨田勲「ドクター・コッペリウス」CD
(‘18)
映像作品「TUNAガール」(監督:安田真奈/音楽:原夕輝)ミキシング
WEB CM「ソードアートオンライン」(バンダイナムコ様/音楽:原夕輝)ミキシング
(‘22)
春ねむり「春火燎原 / Shunka Ryougen」「あなたを離さないで / Never Let You Go」「生きる / Ikiru」(Official Performance Video)現地同録サポート
(‘23)
ソラノワ(https://soranowa.jp/) オンラインフェス「魔王祭2023」「冬季魔王祭2023-Winter Odyssey-」(魔王魂® :森田交一主宰)にてそれぞれ「UNiVERSE」「Luna」ソラノワバージョンをアレンジ・ミキシング
ソラノワ(https://soranowa.jp/) Webコンテンツ内BGM作曲・ミキシング
イベント音楽・施設内音楽・コンサート関係(録音・音源制作・エンジニアリングなど):
(’87~’01)
近鉄あやめ池遊園メリーゴーランド音楽システム(作曲:高山博)システムセットアップ/音色プログラミング
富士通電脳遊園地/東京おもちゃショウ/東京ビジネスショウ プログラミング
東京モーターショウ/嬉野温泉レーザーショウ/大阪花博パビリオン音楽(数社)プログラミング
JR名古屋駅からくり時計時報 楽曲制作 プログラミング
ワイルドブルー横浜レーザーショウ音楽制作 プログラミング
東秩父村和紙の里レーザーショウ音楽制作 サポートプログラミング
大井競馬場トゥインクルレース大型電光ディスプレイ用音楽 アレンジ/サポートプログラミング
名古屋電気館オームシアターゲーム効果音作成
四国内海清美人形館音楽システム(w/N.Honzawa,S.Tsuruta,soundoffice)制作/音色作成/プログラミング
碧南火力発電所音響システム エンジニアリング
九州甘木公共施設4チャンネルマルチ再生システム用音楽(w/Ryoji Kamiyama)制作/プログラミング/エンジニアリング
福島昆虫博物館「なんだろう館」SE(w/taku kumagai)音色作成
ホテルニューオータニ チャペル用館内音楽(w/seiko tsuruta)制作/プログラミング
(’02)
ワミレス社内イベント用オープニング音楽編集
集英社プジャンプイベントコーナータイトル(w/undo studio)サポートプログラミング
多摩センター内海清美源氏物語館内音響システム&音楽(w/seiko tsuruta&soundoffice) 制作/音色作成/プログラミング
(’03)
よさこい祭りチーム純信連バックトラック制作
四国中央市イベントお囃子製作(w/ undo Studio)
TBC D・ベッカム夫妻来日レセプションパーティ オープニング/テーマVP BGM制作(change)
若狭路博2003メインイベントテーマBGM制作(w/Ishikawa,Sawazaki)
(’04)
よさこい祭りチーム純信連バックトラック制作(w/ undo Studio)
広島府中市テーマソング アレンジ&ミックス(w/Kenjiro)
四国中央市イべント用音楽製作(w/ undo Studio)
(’05)
よさこい祭りチーム純信連バックトラック制作(w/ undo Studio)
(’06)
よさこい祭りチーム純信連バックトラック制作(w/ undo Studio)
成田空港到着ロビー用環境音楽製作(w/ undo Studio,Seiko tsuruta)
(’07)
東北新社「マリーアントワネット」コレクションPreview用館内音楽(w/S.Tsuruta)制作/空間音響プログラミング
よさこい祭りチーム純信連バックトラック制作(w/ undo Studio)
新丸の内ビル7F 「SO TIRED」空間音響プログラミング
(’08)
よさこい祭りチーム純信連バックトラック制作(w/ Cue Iwasaki)
(’09)
恵比寿 韓国宮廷料理「BISSORI」(w/Seiko Tsuruta) 店内音楽
よさこい祭りチーム純信連�oックトラック制作(w/ Cue Iwasaki)
(’10)
祐天寺 雑穀カフェ「Keats House」(w/Seiko Tsuruta) 店内音楽
浅草観音通り商店街ホームページBGM録音
よさこい祭りチーム純信連バックトラック制作
(’11)
あきる野市「五日市物語」音楽録音(音楽/原夕輝)
http://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000002555.html
流山 おおたかの森「ファモリエ」(音楽/安斎ゆうこ) サウンドエフェクト制作
(’13)
よさこい祭りチーム純信連バックトラック
(’14)
よさこい祭りチーム純信連バックトラック
CEATEC2014 NECブース音楽制作 (作曲/安斎ゆうこ)
しながわ水族館 イベントスペース音楽制作サポート 効果音制作
スパリゾート ハワイアンズ50周年ステージ 効果音制作
他、株式会社タケナカ様 イベント曲、サウンドエフェクト制作多数
クリプトンフューチャーメディア様 BUMP OF CHICKEN「Ray」PV制作 初音ミクR3システムサポート
クリプトンフューチャーメディア様 Lady GaGaワールドツアー「ArtRave: The ARTPOP Ball」
初音ミク オープニングパフォーマンス システムサポート
ワイルダネス 「かえってきたヒーロー 東京公演 ~遙かなる変身~」ライブトラック制作 (w/石塚伯広)
(’15-’16)
市制施行20周年記念映画「あきる野物語 空色の旅人」音楽録音(音楽/原夕輝)
しながわ水族館 イベントスペース音楽制作サポート 効果音制作
第 9回 UIC世界高速鉄道会議 映像用音楽制作(作曲/安斎ゆうこ)
他、株式会社タケナカ様 イベント曲、サウンドエフェクト制作多数
冨田勲 「スペース・バレエ・シンフォニー ドクター・コッペリウス」シンセプログラミング
同 第0楽章作曲(w/ことぶき光) /エイドリアン・シャーウッド「惑星リミックス」トラック作成(w/山口慎一)
Evala 「野村萬斎×真鍋大度『FORM』」(於:有楽町の東京国際フォーラム)サポートプログラミング
(’17)
クリプトンフューチャーメディア様 徳島県主催 第九コンサート(於:アスティ徳島) R3システムサポート
風男塾 卒業コンサート(於:品川ステラボール) ニコ生配信マスター送出オペレート
「20160603 “Forever” KEN.MORIOKA」(於:新宿ReNY)シンセプログラミング・ライブオペレート
NHK高松様 MONSTER BaSH (於:香川県まんのう公園) アジアン カンフー ジェネレーション ライブ録音オペレート(w/SoundOffice)
クリプトンフューチャーメディア様「マジカルミライ2017」企画展ステージ「初音ミクR3ライブジェネレーティド」アレンジ/R3システムサポート/ライブ録音&ミックス
株式会社タケナカ様 イベント曲、サウンドエフェクト制作多数
(’18)
「20160603 “Forever” KEN.MORIOKA」(於:六本木morph) DJ
DAIHATSU YONEX JAPAN OPEN 2018 BADMINTON CHAMPIONSHIPS オープニングカウントダウンSE制作
株式会社タケナカ様 イベント曲、サウンドエフェクト制作多数
渋谷慶一郎氏 ALIFE 2018パブリックプログラム「アンドロイド・オペラ『Scary Beauty』」@日本科学未来館
ことぶき電気部隊システムサポート
(’19)
渋谷慶一郎氏「アンドロイド・オペラ『Scary Beauty』」(「4社共同研究プロジェクト合同記者発表会」)@新国立劇場
ことぶき電気部隊システムサポート・プログラミング
株式会社タケナカ様 イベント曲、サウンドエフェクト制作
「20160603 “LastFlower” KEN.MORIOKA」(於:新宿ReNY)シンセプログラミング・ライブオペレート
(’21)
特撮「20thアニバーサリー・リベンジャーズ」ライブ収録スタッフ
(’22)
飯山市美術館企画展 『 紙宮 | 和紙作家 森田千晶展』(音楽:鶴田聖子)サウンドデザイン・音源制作
(’23)
組む東京 『 紙宮 | 和紙作家 森田千晶 東京巡回展』(音楽:鶴田聖子)サウンドデザイン・音源制作
SWAG様 SWAG Exhibition at OSAKA(https://www.swag.pics/archive/2023_001/)
(Plesstoneブース「SunsetSoundView」HAKUブース「Wind」音源制作)
(・・・他多数・・・)
CM音楽・VP・TV番組、放送オープニング/エンディング等
(’87~/ミュージックアイランド・プレストーン在籍時期)
「ベティのマヨネーズ」ショウ音楽選曲補
バラエティ番組「4時ですよーだ」効果音、効果音楽選曲補
ハーティスト/天保山マーケットプレイス/マイカル本牧/尾張むらさき/ソヤファーム/メロディアン/学生援護会/Z会/ザ・パック/大阪ガス/NTT/関西電気保安協会/三菱グループ/サンヨー電機/TOSHIBA/UHA味覚糖/ヤンマー/NEC/WOWOW/SUZUKI/CINZANO/SHARP/KITZ/コニシボンド/中央競馬会/他企業多数。
三菱MCビジョンズ入社式オープニング映像音楽
JAL「今宵はカンクロー」効果音、キャラクターボイス制作
CX短編ドラマ集「KWAIDAN」効果音楽・効果音
CXドラマ「華岡青洲の妻」効果音楽・効果音
日本テレビ系「ウェイク・アップ」音楽等
(’98~/フリーランス以降)
志摩スペイン村アミューズメント施設CM「もう乗らへんで」編(岩下志麻出演)音楽制作
阪急HEP FIVE観覧車プレオープンCM音楽制作(w/Y.Asa)
など他多数。
(‘00)
FM-FUJI 「DIVE2000」レギュラーパーソナリティ(F.E.O.D.)ジングル制作
(’03)
TBC TV-CM(Edit& Arrangement)
(‘07)
SONY WEB/RADIO-CM WALKMAN 「Tucker & 山口トモ 編」(w/Eng,TELL)
TV東京 「水曜ミステリー9」鉄道警察官 劇中曲「人情列車」プログラミング/エンジニアリング(arr,SANA)
(’08)
上撰ハクツル TV-CM 登場篇/正月篇(作・編曲 w/Eng:CUE)
(’12)
Nikon Web Movie 「Through The Lens」(監督:チェリン・グラック 演奏:布川俊樹)エンジニアリング
(’12)
ネイチャーリパブリック TV-CM 「マッコラ」(作・編曲 朝本知可)リズムアレンジ・エンジニアリング
ラジオCM、Web CM多数
(’13)
NTT data 「data for : the open」(作・編曲:安斎ゆう子) シンセプログラミング・エンジニアリング
(’15)
NHK 「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」(作・編曲:得能律郎) シンセプログラミング・番組内BGM作曲
(’16)
NHK「N響×Classics」初音ミクゲスト出演R3システムサポート、オペレート
テレビ朝日「題名のない音楽会|冨田勲特集」初音ミクR3システムサポート、オペレート出演&シンセプログラミング
ライブ・サポート・プログラミングなど
4-D 代々木チョコレートシティライブ、MANDARA2ライブ、
「平沢三幕三時間」ライブ(機材マネージメント)
P-model「iii Days」「訪日行脚」「電子悲劇」ツアーほか(機材マネージメント)
平松愛理 オープニングSE・ジングル制作、シンセプログラミング
西司 渋谷EggManライブ シンセプログラミング
樋口了一 横浜ランドマーク、TBSホールほかライブ出演&シンセプログラミング
上田正樹 渋谷クアトロライブ、神戸チキンジョージライブ出演
釜山昌原スタジアム 日韓交流イベント「Forever Peace 2000」出演
LoveSoundSystem ツアー「FUTURESOUL」出演
上領亘 渋谷タワーレコードイベント、「RenovationWave」イベント出演、シンセプログラミング
青山円型劇場ソロコンサート出演
SUICIDE SPORTS CAR YELLOWライヴ出演&シンセプログラミング
SUICIDE SPORTS CAR VUENOS TOKYOライヴ出演&シンセプログラミング
彩月 イベント「Who’s NEXT In The City JAPAN」ライヴ出演
Les Yeux Violet 渋谷Deseoライブ出演&プログラミング
James Onoda 竹芝CLUB THE EARTHライブ プログラミング
globe 「Coca-Cola TOUCH THE globe LIVE 2000!/裏ツアーfeat.F.E.O.D.」ライブ出演・サポート&トラック制作
Stereo Liquid 渋谷NEST ライブサポート&プログラミング
ASH 渋谷クラブクアトロ ライブサポート&プログラミング
ASH 宮崎シーガイア ライブサポート&プログラミング
RockDock 下北沢THE ROOM、下北沢afrorake、恵比寿MILK、
「Create or Die」「RenovationWave」「NewwaveJunkies」「NEVEN RAVE’N」ライブ出演
undo 「RenovationWave」「NewwaveJunkies」ライブ出演<BR>
小沢和美 「NewwaveJunkies」、渋谷TAKEOFF7、ライブ・イン・ロサ、MILK、渋谷DeSeO ライブ出演
ことぶき光 初台DOORS ライブサポート&プログラミング(soyuz project)
Baby.M 渋谷Club Egg Site ライブオペレート&シンセプログラミング
高橋洋子 渋谷JZ Brat スローミュージックコンサート ライブ出演、プログラミング
TRIAD ライブ用トラック制作(undo studio)
Pharmacy ライブ用バックトラック制作/演奏 (w/豊田利晃)「戦争と青春」live
SANA 「独裁」渋谷クラブクアトロ ライブ用トラック制作/ライブサポート・演奏
SANA 出演イベント 渋谷O-EAST ライブ用SE制作/ライブサポート・演奏
4-D mode1 初台DOORSステージサポート
KENJIRO 高井戸倶楽部「OTOKOTO」ステージサポート&シンセプログラミング
BLACK LOVE FANTOM 新宿MARZステージサポート
BLACK LOVE FANTOM 表参道FABステージサポート
BLACK LOVE FANTOM 高円寺HIGHステージサポート
4-D mode1 代官山晴れたら空に豆蒔いてステージサポート
4-D mode1 初台DOORSステージサポート
4-D mode1 新宿レッドクロスステージサポート
プノンペンモデル 新宿ロフトステージサポート
プノンペンモデル 新宿ロフトステージサポート
4-D mode1 高円寺HIGHステージサポート×??
冨田勲 初台オペラシティタケミツメモリアルにて「イーハトーヴ交響曲」初音ミクR3システムサポート、オペレート出演&シンセプログラミング
4-D mode1 青山月見ル君想フステージサポート
4-D mode1 高円寺HIGHステージサポート
プノンペンモデル 高円寺HIGHステージサポート
ことぶき光・金澤一志 せんがわ劇場「タンデム音声詩」影ノイズサポート
朝本千可 STB139「CHIKA ASAMOTO WORLD MEET」アンビエントノイズ・シンセサイザーサポート
冨田勲 花巻・名古屋・東京・大阪ツアー 「イーハトーヴ交響曲」再演 初音ミクR3システムサポート、オペレート出演&シンセプログラミング
SANA ヨーロッパツアー ライブ用トラック及びCD制作/マスタリング
冨田勲 大阪芸術大学「プロムナードコンサート2014」 初音ミクR3システムサポート、オペレート出演&シンセプログラミング
プノンペンモデル 新宿ロフトステージサポート
冨田勲 中国政府文化部 北京市人民政府主催 芸術祭「相約北京芸術」初音ミクR3システムサポート、オペレート出演&シンセプログラミング
朝本千可 渋谷JZ Blat アルバム「Jewel」発売記念ライブ アンビエントノイズ・シンセサイザーサポート
成田忍 四谷Lotus イベント「祝電Vol.02」ステージサポート
戸川純バンド 新宿ロフトツーマン 山口慎一システム ステージサポート
冨田勲 いわて教育の日「イーハトーヴ交響曲」初音ミクR3システムサポート、オペレート出演&シンセプログラミング
アーバンダンス 新宿ロフト/恵比寿CreAto /高円寺HIGH ステージサポート
冨田勲 「スペース・バレエ・シンフォニー ドクター・コッペリウス」初音ミクR3システムサポート、オペレート出演&シンセプログラミング
SALT LICKLANDSCAPE 新大久保アースダム「機械魔術Fes.2018 第零回復活祭オープニング・アクト」コンポーズ・プログラミング・パフォーマンス
Blanc高円寺HIGHステージサポート
20160603 KEN.MORIOKA実行委員会(於:’17新宿ReNY/’18六本木morph /’19新宿ReNY)シンセプログラミング・ライブオペレート・パフォーマンス
参加バンド、ユニット活動
COHERENCE (山口慎一 MOMO)
大久保ひかりのうま イベント出演
新宿URGA 「東京電極」出演
高円寺Amp Café ワンマン開催(guest 成田忍 石塚伯広 Satoshi(@1984 1/2))
※ひかりのうま、高円寺HIGH、下北沢Barrack Block Cafe他 都内ライブハウス多数出演。
VIDEO rODEO (ロミオ率いるテクノポップユニット)
DOORS、高円寺HIGH、新大久保アースダム、新宿ロフトなど都内ライブハウスイベントに多数出演
LOCO APES (TAN 吉田光 JOE TELL MOMO)
同上、池袋手刀、高円寺Missions、新宿ライブフリークほか、屋外トランスイベントなどにも多数出演
pharmacy (ヤマジカズヒデ 石塚伯広 TELL ヨリモトサトシ MOMO)
URGA、LOFT、DOORS、QUEその他都内各地ライブハウスイベントなどで出演
HUB (小山謙吾 石塚伯広 005Harry 山口慎一 MOMO +α)
ひかりのうま、高円寺HIGHなど都内ライブハウスイベントに出演
MS1/2 (ヨリモトサトシとのアンビエントユニット)
高円寺HIGHにてライブ出演、音源配布
SALT LICKLANDSCAPE (MASH TELL 小山謙吾 MOMO) 新大久保アースダム、高円寺HIGHにてライブ出演
(※‘18.11.20 「MASAYUKI MOMO 50th Anniversary.」@高円寺HIGHにて、盟友 石塚BERA伯広の企画により上記バンド総出演を果たす。)
ナカムラルビイとデリケ—トゾ—ンズ (ナカムラルビイ Yukino TELL the_k MOMO)
高円寺SHOW BOATにてライブ出演、配信ライブ
ソロ活動 学芸大学 ギャラリー「tray」, 新宿URGA他、都内ライブハウスにて不定期に出演
大久保 ひかりのうま にて横川理彦氏と「山」「列車」「森」「SM」などテーマを決めて例年即興ライブなども行っている
過去に所属していた(または活動休止中の)バンド・ユニット
AMBIENT7 各種RAVEイベント、A.L.P.主催イベント「PURE」、日韓交流イベント多数、バリ島CafeEARRISANイベント
F.E.O.D. 小西康陽・スカパラ共同イベント「Taboo」、clubAsiaイベント
YAMAHAイベント「clubRDGE」
globeマークパンサー 札幌・福岡・大阪・名古屋・東京クラブツアー(TOUCH THE globe LIVE 2000!/裏ツアー)参加
TIME CONTROL 神戸音屋イベント、ベイサイドジェニイベント、十三ファンダンゴイベント参加
SOYUZ Project 各種テクノイベント NewwaveJunkies、LINK.ID、電脳Maniacs!、タリタクム、etc…参加
Gewalt!! 同上
DUMMY’S SHOW ROOM 同上
DUMMY / DUMMY? 同上
馬騎尚寺 各種テクノイベント NewwaveJunkies、LINK.IDなどに出演
DUMMY 新宿URGA、新宿MARZ渋谷ClubAsia-Pなどに出演
MARUTAユニット 新宿ロフト、青山LastWaltzなどに出演
neuchikoki(ねうちこく) 下北沢 Barrack Block Café イベント出演(※2)
※(都内クラブ・ライブハウスにて毎月音楽イベント「NewwaveJunkies」開催) ‘13現在休止中
※2 DUMMY→ねうちこく→neuchikoki→COHERENCE
発表作品
AMBIENT7 アルバム「Escape」「FullMoon」「Island」
オムニバスCD(MOMO個人でも参加)「アンビエント・アロマテラピー」
リットーミュージックGROOVE付録CD「KyotoRemix/momo」
リミックスアルバム(アナログ盤のみ)「Escape」
(’22.10発売)リイシューアルバム(アナログ盤のみ)「Excepts from 1995 – 2000 」
COSMIC SURF アルバム「PRIMITIVE」
ROSSO アルバム「PINK」
COEXIST アルバム「RECOLLECTION」
TIME COMTROL アルバム「TIMECONTROL」「LIVE AT BAYSIDE」
SOYUZ PROJECT シングル「Preview Release」「Preview Release#2」「PreviewRelease#3」
SOYUZ PROJECT アルバム「Elettrico Strada CD」
Kenji.Konishiプロデュースオムニバスアルバム「WorldEideSampler」
cave studioプロデュースオムニバスアルバム「C.U.E. COMPILATION 1」
MS1/2 ミニアルバム「MS1/2」
職務経歴
昭和62年7月~平成01年4月 スタジオ テイク・フォーにてフリーユースのサウンドライブラリー、百貨店などのBGMなどの音源制作(在学中によりアルバイト)
ティーハウスにてYAMAHAエレクトーンイベントの進行補佐(在学中によりアルバイト)
昭和63年9月~平成01年04月 スタジオ ミュージックアイランド(アルバイト>準社員)
平成00年4月~平成01年10月 株式会社ミュージックアイランド(正社員)
業務内容:アルバム制作、VP/CM音楽制作、アミューズメントBGM制作に関する楽曲のプログラミング及びシンセサイズ、外録サンプリング作業、レコーディングのアシスト、アレンジ作業補佐。サンプラー用ソフトウェアの開発。
平成01年10月~平成05年5月 株式会社レイ・グラフィック/マックレイ/三菱MCビジョンズ
勤務形態:(株)ミュージックアイランドからの派遣社員
プロジェクト内容:音楽制作部門の発足に伴うレコーディングスタジオの建造と運営。
業務内容:アルバム制作、VP/CM音楽制作、アミューズメントBGM制作に関する楽曲のプログラミング及びシンセサイズ。ライブツアー・サポート(機材マネジメント/プログラミング)、MA作業に付随する音楽、効果音�ァ作、レコーディングのアシスト、アレンジ作業補佐、サンプラー用ソフトウェアの開発。
平成05年10月~平成10年8月 有限会社プレストーン/ステップ
業務内容:アルバム制作、VP/CM音楽制作、アミューズメントBGM制作に関する楽曲のプログラミング及びシンセサイズ。ライブツアー・サポート(機材マネジメント/プログラミング/演奏)、MA作業に付随する音楽、効果音制作。
レコーディングのアシスト。コンポーザー/アレンジャー補佐。サンプラー用ソフトウェアの開発。
新人アーティスト、アレンジャーの育成。専門雑誌のライター。
平成10年8月~
(株)アイスリープロモーション、(有)オフィスザップ、(有)マスターキィーズ、スタジオアンドゥ等と提携。
平成20年より(有)プレストーンにて非常勤スタッフとして在籍。
業務内容:アルバム制作(プログラミング、サウンドプロデュース)、VP/CM音楽制作、アミューズメントBGM制作に関する楽曲のプログラミング及びシンセサイズ。ツアー・サポート(機材マネジメント/プログラミング/演奏)、MA作業に付随する音楽、効果音制作、新人アーティスト育成。
作曲、アレンジ、リミックス。専門雑誌・楽器メーカーのマニュアル等のライティング、楽器メーカー等の開発アドバイザー、モニター作業。
ライブハウス・クラブと連携したイベント企画、運営。
平成20年より(有)プレストーンにて非常勤スタッフとして在籍。
業務内容:アルバム制作(プログラミング、サウンドプロデュース)、VP/CM音楽制作、アミューズメントBGM制作に関する楽曲のプログラミング及びシンセサイズ。ツアー・サポート(機材マネジメント/プログラミング/演奏)、MA作業に付随する音楽、効果音制作、新人アーティスト育成。
作曲、アレンジ、リミックス。専門雑誌・楽器メーカーのマニュアル等のライティング、楽器メーカー等の開発アドバイザー、モニター作業。
ライブハウス・クラブと連携したイベント企画、運営。サラウンド/イマーシブコンテンツの音源作成・ミックス。